BLOG

ほのほのヨガ情報~インフルエンザ予防に~

こんにちは☀

いつもほのほのをご利用頂き、誠にありがとうございます!

10月がスタートしましたが、季節の変わり目ということもあり、体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?

本日取り上げるテーマは「インフルエンザ予防」です。

「もうインフルエンザ?」と思われた方へ!

すでにインフルエンザは流行り始めています。

 

 厚生労働省は9月27日、九州や沖縄県を中心に10都県でインフルエンザの患者数が流行入りの目安を超えたと発表しました。例年は12月上旬に全国的に流行入りしますが、今年は2カ月ほど早い可能性がある様です。

(参考:9/27(金)産経新聞

https://www.sankei.com/life/news/190927/lif1909270044-n1.html)

 

 そんな今だからこそ、ヨガでできるインフルエンザ予防を始めてみませんか?

本日ご紹介するのは、風邪やインフルエンザ予防に良いヨガポーズです。

猫のポーズ

  1. 両膝を床についた状態から、両手の肘も床につけます。
  2. 息を吸いながらお腹を膨らませます。
  3. ゆっくり息を吐きながらおなかをへこませます

猫のポーズは呼吸が深くでき、自律神経のバランスが整えられるので、代謝がよくなり風邪の菌を早く体外に排出するのを促します。

 

ダウンドッグのポーズ

  1. 両手両足を床につけ腰を高く引き上げます。
  2. 息を吸いながらかかとを上げます。
  3. 息を吐きながら背骨をひとつづつ曲げるようなつもりでゆっくり背中を丸め、重心を前に移します。
  4. 肩が手首の真上まで来たら、腰を下げます。
  5. 息を吸いながら腰を下げ、背骨を反らせて犬が遠吠えをするように上を向きます。
  6. 息を吐きながらあごを引き、背骨をひとつづつ意識して背中を丸め、ながら重心を移動し、1に戻ります。

ダウンドッグのポーズも猫のポーズと同様に自律神経を整えますので、代謝改善による菌の排出を促進してくれます。また股関節をストレッチするので免疫力も高まります。

 

 血行をよくし、免疫力を高めることで、インフルエンザにかかりにくい身体づくりをしていきましょう!

ご予約お問い合わせはお電話もしくはLINEにてお願いいたします。
TEL 096-360-5070
友だち追加

Followよろしくお願いします♪

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

249人の購読者に加わりましょう
PAGE TOP
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。