いつもほのほのをご利用頂き、誠にありがとうございます。
昨日から、【ヨガインストラクタ-養成講座体験会】についてお問い合わせいただき誠にありがとうございます。徐々に残席も少なくなっておりますので、少しでもご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
昨日のBlogでも触れましたが、本日はもう少し詳細をご説明いたします♪
<体験会の流れ>
①座学→②ポージング→③レッスンに組み入れた例(先生が実践)
を行いますが、通常のヨガインストラクタ-養成講座も同じような流れで進んでいきますので、どのようなことをするか実感して頂けると思います。
①座学
ポーズの意味やどこの筋肉を使うか等を学ぶ 。ヨガインストラクタ-養成講座では、ただ、ポーズを伝えるだけではなく、しっかりとそのポ-ズによってどの部分に負荷がかかるかなどをお伝えしていきます。
それにより、実際にお客様にレッスンを行う際に、説明をしながら、そのポ-ズの良さを伝えていくことが出来るようになります。
②ポージング
座学で習ったポーズを実際に自信が行ってみることで学んだ筋肉がどこにあるのか、そしてその筋肉がどう動いているのかをしっかりと自身の体で体感していきます。
また、そのポーズが難しい人への対応なども同時に学んでいきます。
③レッスンに組み入れた例
最後に、実際にレッスンを行うとなった際に、ポーズとポーズの組み合わせを学んでいきます。
その際には、レッスンを作る中でのアドバイスもお伝えしていきます。
※(ヨガのレッスンはいろんなポーズを組み合わせて作っていくため、組み合わせの良し悪しがあります。)
あくまでも体験にはなりますが、実際に筋肉の動きなどを考えながらヨガを体験するいいきっかけになると思います♪
是非ご参加ください!
また、本講座のポイントをまとめたHPもございますので、こちらからご覧ください!
養成講座受講、体験会ご参加希望の方はこちらからお申し込みください♪
この記事へのコメントはありません。